クラウドラインの評判悪くない?料金や解約金のカラクリまとめ

クラウドラインの評判悪くない?料金や解約金のカラクリまとめ

「光コラボレーション(光コラボ)」は2015年に始まり、主流になってきているインターネット回線サービスですが、意外と知名度が低いと感じます。

私の周りの友人も「ソフトバンク光」や「ドコモ光」などの光コラボは聞いたことあるけど、光コラボという言葉は知らないって人がかなり多いです。そして、今回紹介する「クラウドライン」に至っては、その中でも相当マイナーなやつですw

ただ、クラウドラインのようなマイナー回線だと、普通は口コミなんてほとんどありません。が、なぜか大手回線のような注目を浴びているんです。

はたして、その注目は良いことなのか?それとも…。

という訳で、ここからは「クラウドライン」を丸裸にすべく、料金・サービス内容・解約金・キャッシュバック特典など、申込み前に知っておきたい情報を全て紹介します!

クラウドラインとは?

クラウドライン

クラウドラインは「株式会社ホワイトサポート」という会社が提供している光コラボ。光コラボとはNTTの光回線を使い、インターネットに接続するために必要な「プロバイダ」を自社でやっているサービスです。

いきなりイメージダウンさせちゃいますが、クラウドラインを運営する「ホワイトサポート」はちょっといわくつきの会社なんです。

なぜかというと、親会社の「ハローコミュニケーション」はホワイトサポート含めてプロバイダ会社を3つ持っており、そのうちのひとつが大きな問題を起こしていたからなんですね。

ハローコミュニケーションが運営するプロバイダ会社は以下の通り。

  • 光ギガ(ISP:TOPPA)
  • クラウドライン(ISP:ブロードエース)
  • ダントツひかり(ISP:ダントツネット)

このうち「光ギガ」を提供している「Hi-Bit(ハイビット)」は、ウソの説明をしたり、NTTと勘違いさせるような悪質な勧誘方法で、過去に2度も総務省から行政指導を受けています。

管理人
この時点で不安な香りがプンプンしますね…光ギガの行政指導の詳細やサービス説明が気になる方は光ギガの記事をご覧ください。

過去に行政指導?光ギガの評判が悪くて申込みを躊躇っている方へ

月額料金は?他社と比較してみた

まずは月額料金からご紹介。ここでは「光回線+プロバイダ+ウイルス対策ソフト(3ライセンス)」のプランの説明をしていきます。

光回線のみのプランもありますが、光回線だけ契約してもネットは使えず、あまり契約する人はいないのでここではスルーします。クラウドラインだけ見ても料金が高いのかどうかわからないので、他社と一気に比較しちゃいます!

戸建マンション
クラウドライン5,300円4,200円
ドコモ光5,200円4,000円
ソフトバンク光5,200円3,800円
auひかり5,100円3,800円

クラウドラインは相場よりちょっと高めですね。

ウイルス対策ソフトが付いてこの値段なら安くない?と思った方は気を付けてください。付属しているウイルス対策ソフトの「KINGSOFT」は、実は無料でダウンロードできちゃうんですw

クラウドラインに付属しているものは有料版ですが、じゃあ無料版との違いは何かというと、「広告の表示があるかないか」だけ。スマホのアプリで100円ちょっと課金すると広告が消せるものありますが、あんな感じです。

無料版でも有料版とまったく同じ機能が使えるので、広告を消すためだけに毎月お金を払っていると思うと、もったいないと思いませんか?

名前は伏せますが、他の光コラボでもまったく同じ理由で月額料金が高くなっている(と思われる)ものがあったので、この手のサービスには注意した方が良いかも。

オプションはフレッツ光とほぼ同じ

クラウドラインで主に提供されているオプションと月額料金をまとめました。

Skyでんわ500円
Skyてれび660円
Skyサポート500円
機器保証パック980円
サポートレスキューネクスト980円

「Skyでんわ」「Skyてれび」「Skyサポート」は、それぞれフレッツ光のオプションサービスに実質同じものがあるので、フレッツ光から転用してもそのまま使えます。

このあたりは他の光コラボでも同じオプションを同じ料金で使えるところがほとんどですが、「機器保証パック」や「サポートレスキューネクスト」に関しては、他の光コラボではあまりやっていることは少ないです。

詳しく説明すると長くなるので、それぞれ軽く触れておきます。

機器保障パック

「機器保障パック」はノートパソコンやスマホが故障したときに、5万円までの修理・交換をしてくれるサービスやウイルス対策、データ復旧などパソコンを守るためのサービスが色々ついているので万が一のときに良いかも。

サポートレスキューネクスト

「サポートレスキューネクスト」はインターネットの情報検索を代行してもらえたり、健康管理、家事サポートなど色々なサービスがありますが、ぶっちゃけ光回線のオプションでやっている理由がナゾですw

どちらも月額980円と強気な料金なので、よほど気になる方以外はスルーしましょう。

初期費用は結構高め

新規で契約した場合の初期費用は以下の通り(戸建・マンション共通)。

新規転用
契約手数料3,000円3,000円
工事費2,000円
(派遣なし)
24,000円
(派遣あり)
0円
合計5,000円
(派遣なし)
27,000円
(派遣あり)
3,000円

他社では契約手数料と工事費合計で20,000円前後のところが多いので、クラウドラインの27,000円は相場より高め。

初期工事費を分割で払う場合は、2~25ヶ月目まで、毎月875円を月額料金に上乗せして支払います。

クラウドラインの解約金と解約方法

解約金と解約方法

しっかり光コラボを比較して、自分に一番合っていると思った光コラボをいざ契約したと思っても、ゆくゆくは以下のような不満が出てくることがほとんど…

  • 通信速度が遅い
  • 電話対応が良くない
  • 料金が思ったより高い

一度契約してしまうと、大抵のケースで2年経つまでは解約すると高い解約金がかかっちゃいます。ちゃんと比較して選んだとしても、光回線の契約自体がかなりのリスクを伴うんですね。

回線選びでとても重要な部分なので、クラウドラインがどういった契約内容なのか?しっかり把握しておいてください。

2年以内の解約金は15,000円

クラウドラインを24ヶ月までに解約すると15,000円の違約金を請求されます。

「え、公式サイトには9,975円って書いてあったけど…」と思われた方もいるでしょうが、それは3年目以降に解約した場合です。よく勘違いされることなので覚えておきましょう。

ちなみに、利用者の多い人気回線の解約金はこんな感じです。

光コラボ解約金(戸建)
クラウドライン15,000円
ソフトバンク光9,500円
auひかり9,500円
OCN光11,000円
ドコモ光13,000円

全く光回線を解約する時の違約金なのに、なぜ5,000円以上も差があるのか不思議ですよね。解約金ほど無駄な出費はないので、2年以内に引っ越しなどで乗り換えがあり得る方は気を付けましょうね。

解約窓口の電話番号

クラウドラインを解約したい場合、クラウドラインサポートセンター(下記電話番号)に連絡をします。

解約先:0570-020-301

重要な注意点として、解約したい月に申し込みをしても、解約決定日が次の月になってしまうと翌月分の月額料金も取られてしまいます

管理人
解約の廃止工事は結構時間がかかる場合が多いので、余裕をもって連絡することは肝に銘じておきましょう!

クラウドラインの料金プラン

長期間利用することで料金が安くなっていく「長とく」という料金プランがあります。通常プランを適用する人は少ないので、こちらを重点的に説明します。

1年間は割安の料金となる

クラウドラインの「長とく」の特徴はこちら。

長とくのポイント

  • 通常の契約と同じ2年しばり
  • 1年目の通常料金が安くなり、2年目は通常料金に戻る
  • 3年目以降は1年ごとに50円ずつ安くなる。6年目以降は大きく料金が安くなり、それ以降は一定。

はじめの1年間は(通常に比べ)割安料金で利用することができ、2年目以降は通常に戻り、3年目以降は50円ずつ安くなっていきます。また、6年目以降になると割引率は一気に加速します。

ただ、上記で説明した通り、クラウドラインの料金プランはそこまでお得じゃありません。「長とく」はその料金を基準としていることをお忘れないように。

戸建・マンションの月額料金

戸建戸建マンション
1~12ヶ月4,980円3,980円
13~24ヶ月5,300円4,200円
61ヶ月~4,500円3,400円

61ヶ月以降の料金は確かに安いですが、6年以上も同じ光回線を使う人ってどれだけいるんだろう?フレッツ光の時代だったら分かるけど、マイナー回線の「クラウドライン」の話ですからねw

なので、6年目以降の料金は無視して検討した方が身の為です。

クラウドラインのデメリット

長とくを適用すると安くなるクラウドライン。ここまで見るとさほど悪いサービスではなさそうですが、デメリットはどうなんでしょうか?

初心者の方が光コラボを比較する際にやりがちなのが、サービスの良い部分だけを見ようとすること。サービスの良い部分だけ見て契約しちゃうと絶対に大きなデメリットがついてきます。

「なんでここと契約したんだろう…」となってからじゃ遅いですよ!本当のメリットを知るためには、まずはデメリットを先に知らなきゃダメです。

他より高い解約金

長期間利用すると割引される「長とく」がメリットになることもありますが、それ以上にデメリットの方が多そうです。

何がデメリットかというと、「2年以内の解約金が高くなる」こと。通常の2年しばりでは、2年以内の解約金は9,975円ですが、長とくを適用すると15,000円に上がってしまいます。

2年間長とくを使っても、トータルで得する金額は戸建3,840円、マンション2,640円ですが、解約した場合は(15,000円-9,975円=)5,025円の損。

2年間使い切れば更新月での解約は無料ですし、更新月以降は通常の解約料金9,975円に戻りますが、2年間使うということのハードルはかなり高いです。

なぜかというと、通信速度や回線の安定性がヒドいものであった場合、すぐに解約したくなるからです。

管理人
まともにネットにつながらない光コラボに対して、毎月高いお金を2年間も払い続けるのは苦行としか言いようがないです。ちゃんと比較して、ハズレを避けることがいかに大事かお分かりいただけたでしょうか?

キャッシュバックがない

光コラボの契約で受け取れる最大の特典が「キャッシュバック」ですが、残念なことに、クラウドラインではキャッシュバックがありません。

しかし、特に大手の光コラボでは高額なキャッシュバックキャンペーンが充実しています。

光コラボ公式HP
申し込み
代理店
申し込み
ソフトバンク光24,000円~54,000円
au光10,000円~20,000円
ビッグローブ光25,000円~30,000円
@nifty光30,000円~20,000円

光コラボによってはキャッシュバックのほか、工事費が無料になったり、解約金がタダになるキャンペーンなどもありますが、中でもキャッシュバックが最強の特典といえます。

例えば、ソフトバンク光を代理店で申し込むと最大で54,000円のキャッシュバックがもらえます。

これだけのお金がもらえれば、工事費や解約金をすべて支払ったとしてもお釣りがたくさん出ます。タダにじゃなくてプラスになっちゃいます。

「スマホセット割」がない

大手携帯キャリアをはじめとする多くの光コラボでは、光回線とスマホをセットで契約すると月額料金を安く抑えることができる割引サービスがありますが、クラウドラインにはスマホのセット割がありません

たとえば大手携帯キャリアのスマホ割では、プランによって割引額は変わりますが、以下の月額料金割引があります。

auひかり500円~2,000円
ドコモ光500円~1,600円
ソフトバンク光500円~1,000円

上記はスマホ1台あたりの割引額ですが、家族みんなが同じキャリアに契約している場合、それらをまとめてセット契約するともっと安くなります。

例えば、auひかりとセットで家族4人がauのスマホを使っていたとすると…

使用プラン月額割引額
データ定額 ~4ギガ934円
データ定額 5~20ギガ1,410円
データ定額 21ギガ~2,000円

1410円×4人分=5,640円が毎月おトクになります。年間にしてなんと67,680円。だいたい光回線1年分の料金が安くなるなんてスゴいですよね。

1人で使うとしても、年間16,920円も浮くスマホ割はゆずれない人気の割引サービスなので、これがないのは痛いですね。

クラウドラインの口コミと評判

気になった光コラボを見つけたら、あなたはどこから情報を仕入れていますか?

公式ホームページを見たり、電話をして質問をするなどの方法がありますが、これでは業者側に都合の良い情報しか入ってきません。良い情報を与えて契約させるのが彼らの仕事ですからね。

ではどうするかというと、実際の利用者の口コミ・評判を見るのが得策。こればっかりは会社側は隠蔽できませんw

クラウドラインでは、光コラボでありがちな通信速度についての口コミよりも、営業に関する口コミが多く投稿されていたのが特徴的でした。

営業でウソの説明?

NTTの名前を言葉巧みに使い、クラウドラインに乗り換えをさせる手法をやっているとの口コミが多く、これ以外にも多数見つかりました。色々な手法があるようなので、ざっくりまとめてみます。

  • NTTを名乗って営業電話、または社名、担当名を名乗らない
  • NTTとプロバイダの契約を一元化するとの説明
  • NTTのフレッツ光がクラウドラインという「新サービス」に変更になるとの説明

NTT「フレッツ光」と、株式会社ホワイトサポート「クラウドライン」は全くの別会社、別サービスなので、本当にこんな説明をされていたならば虚偽の説明にあたってしまいますね…。

現状では改善されているかはわかりませんが、これが事実であれば、冒頭で紹介した兄弟会社Hi-Bitのサービス「光ギガ」と全く同じやり方になってしまいます。

サービス内容以前に、会社の運営体制がとても引っかかる部分です。不安な方にはクラウドラインはあまりおすすめできません。

通信速度は期待できない

通信速度が遅いとの口コミもそこそこ見つかりました。通信速度が1Mbps未満になってしまうことがあるようです。

通信速度1Mbps未満とはどの程度の速度なのでしょうか?目安をまとめました。

メール・LINE200Kbps
ホームページ閲覧1Mbps
YouTube(低画質)1Mbps
YouTube(高画質)3Mbps
オンラインゲーム100Mbps

1Mbps未満で快適に動くものは、メールやLINEといったメッセージのやり取りくらいですね。

動画やオンラインゲームなどデータの通信料が大きいものでは通信速度がぜんぜん足りず、読み込みにものすごく時間がかかったり画面がカクカクしちゃいます。

回線自体はNTTの高速通信のはずなので、クラウドラインのプロバイダに問題があるのではないかと思います。

プロバイダの問題は会社側が通信設備の増強でもしない限り、基本的に改善はしません。結局のところ、プロバイダが原因の場合は乗り換える以外どうしようもないと思ったほうがいいですw

まとめ

クラウドラインがおすすめできるのは、「長とくで6年以上使ってやろう」という方くらいだと思います。

他社で行われているキャッシュバックやスマホ割などかなりおトクなキャンペーンはありませんし、口コミも悪いものばかりが目立ってました。少しでも得したいなあら他の光回線も比較された方が良さそうな気がします。

最後に、決して悪評だけをまとめた訳じゃないですからねw